16:00~ 開設 | ☆学校の宿題タイム☆ | |
---|---|---|
16:20~ 習い事(曜日毎) | 英語…楽しんで英語に触れよう 硬筆…丁寧に書けるようにしよう 作文…相手に伝わる文を書こう ソロバン…数字をイメージしよう |
|
17:00~ 学習(必須) | オリジナル百ます計算 算数ワーク(学校準拠) 国語ワーク(学校準拠) |
|
17:45~ 脳トレ(月毎) | 音読暗唱(ことわざ、百人一首など) 折り紙 けん玉 工作 将棋 等々 |
|
~18:15 終了 |
子供が伸びていくのに大切な「分かる楽しさ」「出来る喜び」を数多く体験させ、意欲的な学習に取り組むことに重視した、独自の指導法です。子供たちの秘めた能力を大きく育むことを目標としています。
対象 | 科目 | 時間 | 日/週 | 月謝 |
---|---|---|---|---|
小4~小6 | 理・算or社・国 | 17:00~18:25 | 1日 | 8,000円 |
国・算 | 17:35~18:25 | 2日 | 9,000円 | |
国・算・理・社 | 17:00~18:25 | 2日 | 13,200円 |
※月謝は税抜きです
何かを学ぶには、素直に真似る事が一番です。真似る能力の向上は、学ぶ能力の向上です。
学習の基礎である読み書き計算をしっかり練習していきます。わかる楽しさを大切にします。
いろいろな事に楽しくチャレンジし、初めての経験をたくさんします!
小学校高学年からグングン勉強ができるようになるためには、低学年までのバランスのとれた体験が必要です。想像力や判断力を養い、学力と人間力をしっかり育んでいきましょう。
学校準拠の算数・国語のワークを用います。習っている範囲から優先的に行います。自分で考える時間を大切にし、学習習慣を身につけられるようにしています。
授業開始前に、学校の宿題の時間もあり、学習全般をサポートします。
年間を通して以下の事を行います。
ルールを守る事や・相手を思いやるなどの人間力を育みます。
3月 将棋教室
4月 けん玉教室
6月 芋ほり
12月 クリスマス
16:00~ 開設 | ☆学校の宿題タイム☆ | |
---|---|---|
16:20~ 習い事(曜日毎) | 英語…楽しんで英語に触れよう 硬筆…丁寧に書けるようにしよう 作文…相手に伝わる文を書こう ソロバン…数字をイメージしよう |
|
17:00~ 学習(必須) | オリジナル百ます計算 算数ワーク(学校準拠) 国語ワーク(学校準拠) |
|
17:45~ 脳トレ(月毎) | 音読暗唱(ことわざ、百人一首など) 折り紙 けん玉 工作 将棋 等々 |
|
~18:15 終了 |
月~金 16:00~18:15
利用回数 | 週4日 | 週3日 | 週2日 | 週1日 | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 10,450円 | 8,800円 | 7,150円 | 5,500円 | |
諸経費 | 一律1,100円 | ||||
入会金 | 5,500円(保険料込み) |